top of page

その後の経過②

  • MIKA
  • 8月24日
  • 読了時間: 2分

4週とちょっとだったところで、ギプス→装具へ。かなり身軽になりました!

↓↓こんなの。

術後の装具
術後の装具

結構小さくて、装具屋さんは「普通の靴入るから〜」と言っていたけど、案の定入らず…唯一持っている装具用の靴で我慢。

装具装着時
装具装着時(わざと裸足で装着してます)

この前は、平行棒で50センチ程進めましたが、殆ど腕の力ですが…😓

足の筋力なさすぎて、手術した脚も膝と股関節が伸びず、結局つま先立ち状態…というかほぼ親指1本で支える感じです…やっぱり痛い…


それでも人間の足の形になったし、今まで座っても立っても小指の外側の骨が痛く、歩くと足首も捻って激痛だったので、多少はマシかな、と😅

術前の足の形、記念に写真撮っておけば良かったと後悔…😑


唯一足がぐにょってなってるのが分かるかな…
唯一足がぐにょってなってるのが分かるかな…

もう、ここまでくると、私が「歩く」ということに対して肯定的なことを言ってくれる人がいなくなりました。ちーん

つまり普通はこのレベルなら完全に車椅子生活ってことですね…でも二足歩行の人間として育ったからにはほんの少しでも2足歩行を諦めたくない!(←がんこ😞笑) 

だからリハビリ🚶🚶🚶


整形外科での治療が一段落したので、月曜からは脳外に転科。病気の症状そのもの(痙縮)に対して検査?や治療?をすることになりました。


同室者の方々は、とっても良い人ばかりで楽しくて、別れ惜しい…お部屋変わるのも嫌だけど、こればっかりは仕方ない!

本当に皆様お世話になりました🙇‍♀️

あと、整形外科のスタッフさん達。色々自分の意見を言ってしまったので、うるさい患者と思っていたでしょうに、見捨てることなく笑、丸3ヶ月間お付き合いいただきました。ありがとうございます🙏

今後は脳外科スタッフの方々にお世話になります。よろしくお願いします🙇‍♀️


退院も目の前まで来てるかな?!

と思います。

早く我が家へ帰りたーい🏠️





コメント


musubu-ロゴ2.png
ことば・飲み込みの相談

言語聴覚士オンラインリハビリ

~結~musubu

<営業時間> 8:00~18:30(時間不規則・不定休)

<フォームなどからの受付> 24時間可

bottom of page